あぁぁ 面倒臭い、でも楽し

OSOYOOのラズパイスターターキット レッスン2 

-BCM : GPIO番号
– wPi : Wiring Pi番号
– Name : 端子名称
– Mode : 入力か出力か
– V : 現在の端子にかかってる電圧状態
– Physical : 物理端子番号

なんか分らんが ターミナルで gpio readall 実行

gpio readall
Oops – unable to determine board type… model: 17

エラー出る

 

調べる。バージョン古いみたい。書き換え。2.50→2.52 で最新になった。再びgpio readall実行

チュートリアルと同じようにピン配列の表示出る(・∀・)イイネ!!

まるで30年前のMS-DOSコマンドライン打ち込むような面倒臭さ、1文字でも間違えるとエラー

NCプログラムでも当たり前だけど・・・ なんか懐かしい感覚・・・

学生時代はプログラム組んで入力するために80桁のパンチカードを作らなければならなかった。29型だったか19型だったかIBMの穿孔機。1文字でも間違えると打ち直し。40年前のどうでもいい話

 

wiringPi updated to 2.52 for the Raspberry Pi 4B
cd /tmp
wget https://project-downloads.drogon.net/wiringpi-latest.deb
sudo dpkg -i wiringpi-latest.deb
まだコマンドも、やっていることも全然よく分からずに、ポチポチと入力してはエラー出て悩む

コマンドラインだがコピペ出来るからその比ではないけどね…

 

 

とっても楽し ♪ ♫  一歩づつ

 

 

T拡張ボードとブレッドボードを取り付けLEDの準備

さて、次はLEDチカチカか? レッスン3

Author: kuboya

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です