生分解

3Dプリンターのフィラメントの素材には色々とあるようだが、最も多く使われているのはPLAではなかろうか?

先日コロナボランティアで作ったフェースシールド部品もPLA樹脂で作らせてもらった。今私が使っている3Dプリンター用の樹脂はほぼPLAである。

PLA樹脂はバイオマスプラスチックとか言われて分解されるプラスチックなのだそうな。

環境にやさしいとか言われるけど本当なのか?(素朴な疑問)

トウモロコシ成分のなんたらかんたら・・・全然信用していないけど、どう見てもプラスチックなのだけれども

こんなものが本当に分解するんか? 疑わしいーーーーぃ

難しい話はネット情報に譲るとして本当に分解するのか?という疑いを抱いているので実際に土に還るかやってみようと思う

多分、長期の実験になると思うのでいろいろ試しながら進めたいと思う。

時間ならたっぷりあるからねぇ

 

なにはともあれ、まずは土の準備。しばらく土いじりなどやっていなかったのでプランターは雑草だらけ _| ̄|○

 

耕す

 

どれもこれも草ぼーぼう。(^^;)

 

大まかに根や茎、葉っぱ取り除く

とりあえずの準備は出来た。こんなもんでエエかっ!

PLAの準備。フィラメントの端材でも造形不良品でも良いのだが実験とはいえ見栄えの良い方が良いだろう、

という事で以前作ったヨーダを使うことにする。(実はもう飽きてしまったので捨ててしまおうと思っていたが・・・

どうせ捨てるならこの企画で使おう、作ろうと思えばいつでも作れるし)

6体、色違いあるので色で分解に差があるのかも

このヨーダ達に実験の犠牲になってもらおう。

埋めるための穴掘る。ヨーダ6体 コロナの犠牲になったように見えなくもない _| ̄|○

どこかの国の埋葬シーンを思い出す。なんか、ちょっと怖い。南無~、チーン!

ナットボルトもあったのでついでに入れる。(ただゴミの処理したいだけかも)

埋める

土被せる

想像してみてください————————— ↓

ちょっと異様な光景。いいおっさんがプランターの土を耕し何か植物の種でも埋めるのかと思ったら、

何やらにぎやかな人形を持って来て一つ一つ土の中に埋めだした!(@_@)

クボヤさんコロナでとうとう頭おかしくなったのと違うかと言われそうなので(コロナに関わらず前からずっとおかしいのだけどね)

皆さんがほぼ帰ってから土掘り起し作業しました。夏の夕暮れは遅いから充分作業ができる。と言うか、昼にこんなことやったら

熱中症で死ぬどーぉ!

これでは多分分解とまでは行かないらしいけど、とりあえずは埋めてみてどうなるか???

 

多分相当長い実験になろうかと思うけど  スタート!

おしまい!

Author: kuboya

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です