センサースイッチ への2件のコメント
Continue Reading... センサースイッチ
Posted in 3Dプリンター

センサースイッチ

50年近く使っていると門柱灯の中の蛍光灯ユニットが朽ちて点かなくなったので交換 交換と言っても全体を交換するにしてもデザインがある。大きさやデザインの選択が難しい、さらに門柱灯って結構な値段がする。(;’∀&…

Leave a Comment on ホットベッド
Continue Reading... ホットベッド
Posted in 3Dプリンター

ホットベッド

今使っている激安3Dプリンターのホットベッドは、特殊コーテイングが施されているガラス製でヒートプレートの上に載っている。加熱されたプレートの上に樹脂を載せると剥がれることなく安定して印刷が行えると言う物らしい。冷めると伸…

Leave a Comment on ヨーダ
Continue Reading... ヨーダ
Posted in 実験

ヨーダ

こちらは久しぶりの投稿 春になったので花でも植えようかと思い種を買ってきた プランターの準備 土をひっくり返す   (@_@) ヨーダたちが出てきた。そうだ、前に分解するかどうか実験の為埋めていたのだった。以来…

Leave a Comment on 電池ぶた
Continue Reading... 電池ぶた
Posted in 3Dプリンター 修理

電池ぶた

ペンタイプのLEDライトのクリップ部に付いていたマグネットと電気機器か何かについていたマグネットのケース作り。どちらもネオジウムか?結構強力 マグネットケースももうほぼ終わり。マグネットケースはもう飽きた、とういかほぼ全…

Leave a Comment on 2.5HDDマグネット
Continue Reading... 2.5HDDマグネット
Posted in 3Dプリンター

2.5HDDマグネット

  2.5インチHDDのマグネットのケース作成 前に作ったやつは3.5インチHDDのマグネットだったが、今回はノート用のHDDのマグネット。3.5インチのやつと比べると随分小さい様に思えるが、どうしてどうしてこ…

Leave a Comment on HDDマグネット
Continue Reading... HDDマグネット
Posted in 3Dプリンター

HDDマグネット

取り敢えず寸法取り 壁厚1mmで製作 ちょっと隙間が多すぎるので修正 把手カバーも製作 2mm厚で製作。隙間も小さくなるように修正したのでジャストフィット! 把手カバーをジクロロメタンで接着 (*^^)v 完成! これで…

Leave a Comment on マグネット2
Continue Reading... マグネット2
Posted in 3Dプリンター

マグネット2

再びマグネットのケース バイクのタンクに貼り付けるタイプのバッグを解体した時に取り出したマグネット8個 結構良く付くマグネット。捨てるにはもったいないので再利用。磁力が片側に集中するようにプレートが片面に付いている、これ…

Leave a Comment on 消しゴム置き場
Continue Reading... 消しゴム置き場
Posted in 3Dプリンター

消しゴム置き場

  今日のプリント 昨日の続き、底上げ 一番高い所は消しゴム置き場、ハンコ置き場 小さな物をケースに放り込むと取り出せない。透明なケースならまだ見つけることもできるが、中が見えない缶では探し回ることもある。見え…

Leave a Comment on ペン立て
Continue Reading... ペン立て
Posted in 3Dプリンター

ペン立て

今日の3Dプリントはペン立ての仕切板 海苔のケースや空き缶をペン立てに利用しているがついついごちゃごちゃになり易いので仕切板を作ってみた 2ミリ厚。仕切板としてはちょうどいい厚さ、強度も必要ないので2mmくらいがちょうど…

Leave a Comment on マグネット
Continue Reading... マグネット
Posted in 3Dプリンター

マグネット

ネオジウム磁石って磁力が強力過ぎて薄い磁石だと剥がすのに苦労する φ12mm 1.5厚 3Dプリンター引っ張り出しているのでついでに作る。ケースに入れ把手を付けただけだが使い勝手が格段に良くなった 色違い。黒ではなく全て…

Leave a Comment on 有機ELディスプレイケース
Continue Reading... 有機ELディスプレイケース
Posted in 3Dプリンター ラズパイ

有機ELディスプレイケース

この立てた状態でプリント ↑   Thingiverseに落ちている有機LED(OLED)のデーターをダウンロードしプリントアウトしてみた 欲しいディスプレイ用サイズ これはちょっと大きい 仕方がないので参考に…

Leave a Comment on 続ケース
Continue Reading... 続ケース
Posted in 3Dプリンター ラズパイ

続ケース

    黒フィラメントで作ってみた 小さいケースも 熱対策、換気口も上面に追加 雛形が出来たので四角いケースはとりあえず終了

Leave a Comment on ケース
Continue Reading... ケース
Posted in 3Dプリンター

ケース

久しぶりに3Dプリンターを使う 何の問題もなく動く。ベースのギャップ調整もそのまま。触ってないから狂いようがない   先ずはケース作り。底と蓋 単純なケース 外観を、それぞれ2°の抜き勾配風の角度を付けて試作 …

Leave a Comment on GPIO ユーティリティ
Continue Reading... GPIO ユーティリティ
Posted in ラズパイ

GPIO ユーティリティ

GPIO ユーティリティ gpio -v sudo apt-get update sudo apt-get upgrade sudo apt-get install wiringpi gpio readall

Leave a Comment on 熱中症
Continue Reading... 熱中症
Posted in 3Dプリンター

熱中症

残暑お見舞い申し上げます ほんと、毎日猛烈に暑いですねー 浜松市41.1°Cって  _| ̄|○   観測史上最高記録と同じ温度らしい     雨もなくカンカン照りでヨーダが埋まったプランターの土もカラ…

Leave a Comment on 球切れ
Continue Reading... 球切れ
Posted in COVID-19 修理

球切れ

球が付いていないところがある?? 輸出仕様かフォグランプ類のオプションか??どうでもよろし 車検を前にストップランプの球切れを発見! 近頃はガソリンはセルフスタンドばかり利用しているので、球切れの発見が遅れがち 随分前に…

Leave a Comment on 文鎮
Continue Reading... 文鎮
Posted in 実験

文鎮

ぶんちんと言っても桂文珍ではない。文鎮 お隣さんが廃業した時にもらった文鎮。ちょっと錆びてそれなりの風合いはあるが錆が手に付く、紙に付く_| ̄|○ ダメじゃん   なので表面処理することに。錆び取り、脱脂、水洗…

Leave a Comment on 生分解
Continue Reading... 生分解
Posted in 3Dプリンター 実験

生分解

[metaslider id=1213] 3Dプリンターのフィラメントの素材には色々とあるようだが、最も多く使われているのはPLAではなかろうか? 先日コロナボランティアで作ったフェースシールド部品もPLA樹脂で作らせて…

Leave a Comment on パルスオキシメーター
Continue Reading... パルスオキシメーター
Posted in 実験

パルスオキシメーター

コロナ関連、幸せな低酸素血症の記事で思い出した。パルスオキシメーター持っていた。正確には父が使っていた物だ、もう何年も使っていなかったので動くかどうか。 電池交換すると動き出し数値も問題なく安定して表示されている。さすが…

Leave a Comment on スライドテスト
Continue Reading... スライドテスト
Posted in 3Dプリンター コマンド スライド

スライドテスト

[metaslider id=1150] プラグインテスト 設定色々あって試すがデフォルト又はよく見かけるシンプルなのが1番見やすかったりする このプラグインは使えそう(^^)v Metaslider

Leave a Comment on 40秒/個
Continue Reading... 40秒/個
Posted in 3Dプリンター

40秒/個

先ほど「ガイアの夜明け」でやっていた、フェイスシールド。1日2000個 4社で8,000個の体制ができている様だ。プロが作ればわけないねぇ、流石! 画像はテレビ画像を撮影 プロジェクトはこちら

Leave a Comment on コーディネート
Continue Reading... コーディネート
Posted in 3Dプリンター

コーディネート

ボランティアと言えばボランティアなのかもしれないが、今回は尾道の知合いMさんがフェイスシールドをボランティアで3Dプリンターを使って作っておられ、予想外のバックオーダーを抱えていたようなので、こちらでも同じ物を作って勝手…

何でやねん! への2件のコメント
Continue Reading... 何でやねん!
Posted in 動画 笑い

何でやねん!

httpv://youtu.be/1hu0wUqBLWY うなずいたあなたは関西人です!

Leave a Comment on ステープラタイプ13.3
Continue Reading... ステープラタイプ13.3
Posted in 3Dプリンター

ステープラタイプ13.3

この薄い所にホッチキスでクリアファイルを止めるという事だが・・・・ 何度も取替えると積層部分から割れを起こすのではないだろうか?? ノガのバリ取り。セラミックブレードはなかなか良い感じでバリ取り出来る。使う事がないと思っ…

Leave a Comment on プロジェクト(フェイスシールド)コロナ対策
Continue Reading... プロジェクト(フェイスシールド)コロナ対策
Posted in 3Dプリンター

プロジェクト(フェイスシールド)コロナ対策

  動画最後の「どうやろ?」ww  ・・・・  いいんじゃないかな。スタンダードタイプ1.0をプリントしてみたが使ったことがない黒のフィラメントで3度失敗した _| ̄|○ これなら良いかも・・・ スティプラーで…

Leave a Comment on マスク
Continue Reading... マスク
Posted in 未分類

マスク

アベノマスク… 260円 全部で466億円ですか どこ製?国内国外? 260円って。ちょっとボラれてない? しゃあないか… うちは5枚欲しいのですけど.. まぁええけど 隣のヘビースモーカーのおば…

Leave a Comment on 外出禁止要請
Continue Reading... 外出禁止要請
Posted in 3Dプリンター

外出禁止要請

人ごみの中には行きたくないのでひきこもり バネ作ってみた。サポートなしでも出来なくもないが下側はギザギザ サポート付けるとほぼパイプ サポート取るの大変   ↑ 右、サポートあり。左、サポートなし 時間があるの…

Leave a Comment on フィギュア
Continue Reading... フィギュア
Posted in 3Dプリンター

フィギュア

作りたい物はいっぱいあるけれどもモデリングはそれなりに大変。ちょっと息抜きに落ちているデータ拾ってきてフィギュア作ってみる サンプルデータのフクロウは良く出来ているけど・・・ やっぱりフィギュアはコレだな オーバハングが…

Leave a Comment on カバー
Continue Reading... カバー
Posted in 3Dプリンター

カバー

  Amazonでホットエンドのヒータブロックに付けるシリコンカバーと接着材を流しこむ注射器(インジェクターと言うらしいが)を購入 インジェクターは必要なかったかも。むしろ筆の方が良かったかも。ここらあたりは実…

Leave a Comment on 接着
Continue Reading... 接着
Posted in 3Dプリンター

接着

PLAを接着するのにプラリペアを使っていたが、粉と液体を混合して付けるのは面倒 個体も使うから穴埋めには良いけど貼り合わせる場合はスマートではない 何かないかと調べたらアクリル用接着剤が良いらしい アクリルサンデーとか言…